Y O L O

放浪家なミニマリストがアルザシアンと結婚して30代の生き方を考える

【初心者用】はてなブログPro機能の考察

f:id:miho2blog:20170729034038j:plain

 

こんにちは、みほつー ( @Miho2blog )です。私ははてなブログを利用してこのブログを書いているのですが、先日ようやくProデビューをしました。

まだまだ使いこなせていないのが現状で、残念なくらいの超絶機械オンチな私。
始めたばかりの方へと自分の備忘録も兼ねて行ってきたカスタマイズについて綴っていきます。
第一弾ははてなProになるメリットとデメリット。
これからブログ始めてみようかなと思っている方のお役に少しでも立てれば嬉しいです。

 (私はプログラミングやカスタマイズには疎いので間違いがあるかもしれません。その際はご指摘いただけると幸いです。)

 
*この記事は随時追記していきます。

 

 

はてなProで出来るようになること

  

f:id:miho2blog:20170729032703j:plain

 

  • 複数のブログアカウントを持てる
  • 独自ドメイン利用可
  • 広告の非表示
  • ブログメンバーと共有可
  • ヘッダとフッタの非表示
  • 写真の保存容量が追加

 

 私的目線でメリット、デメリットを見ていきます。

 

 

1. 複数のブログアカウントを持てる

 

f:id:miho2blog:20170729054219j:plain

 

 慣れてきたらいいかもしれないですね。書きたいコンテンツを分ける方が読者にも伝わりやすいし刺さりやすいのは事実だと思います。ただ初心者にとっては一球入魂で行きたい所だからあまりメリットを感じません。

 

2.独自ドメイン利用可

 

これも賛否両論あってSEO的には良くないだの言われているけど、私はこれで生きて行くという想いと決意も込めて早いうちからドメインを取得しました!

ただはてなで取得できるわけではなく外部のサイトでドメインを取得してから個人で設定をします。
調べたところ値段やサービスに大きな差は出てこなかったので、はてなブログの紹介にもあるお名前.comでドメイン作成。私は.comの取得で年間1000円ほど。

 

3.広告の非表示

 

f:id:miho2blog:20170729054422j:plain

 

これはProにして良かったと感じることの1つです!
せっかく自分の満足のいくように頑張ってキレイに見やすくカスタマイズしても、意図せぬ広告が入ってしまうとそれだけでイメージや見やすさが全然違ってきます。
たかが広告されど広告!引いて全体で見たときのデザインやスマホの小さな画面に出てきたら邪魔でしょうがないじゃないですもんね。

 

4.ブログメンバーとの共有可

 

f:id:miho2blog:20170729053454j:plain

 

最初のうちは使うことがないと思われる機能です。でもやっぱりずっと1人でコツコツ執筆をするよりはいずれ仲間ができたら一緒に運営するのも良いなっていう憧れはあります。
離れていても一緒のベクトルに向かって好きな仕事ができるっていうのがブログを仕事としてやることの醍醐味だと思います。そんな私は今オンラインサロンを絶賛探し中です。

 

5.ヘッダとフッタの非表示

 

最初の内はない方がシンプルでいいと思っていたけど、私はフッタも加工したい欲が出てきたので今はお問い合わせ(作成中)、TwitterInstgram(作成中)を設置してます。
1つ1つを目立たせるために敢えてサイドバーに十分なスペースを作ってフッタも活用してみようかと工事中です。

TwitterとInstagramを埋め込みにしているので動作が遅くならないかだけが懸念ポイント。こちらは様子を見て見ます。→特に動作の問題はなさそうです(追記)

 

ただ独自ドメインを取ったからPowered by Hatena Blogとヘッダとフッタで出るのが個人的に嫌。ディズニーランドにいて企業の広告を見ている心境と似てる感じ。
これを非表示にするカスタマイズを今検索中です。

 

 

6.写真の保存が容量追加 

 

f:id:miho2blog:20170729053142j:plain

 

無料版で300MBでProで3GBになるのだけどまだProデビュー1ヶ月経っていないので月にどのくらい使うかの平均が分からないけど、月に300MBあれば十分じゃないか?っていう気がしますね。


例えばブログのテーマが写真や旅行とかだったら容量が多い方が良さげなのでいいかも?と。
ちなみに将来的に私は旅blogを作ろうと思っているのでその時はすごくお世話になる予定です。

 

 

 

以上簡単な考察でした。

 

 


月々600円(2年コースの場合)の料金をを高いか安いかと取るのは、機能を使いこなすためのリサーチは大前提として、自分がブログをどのように育てたいか?ブログを通して自分のなりたい姿を考えたら私に取っては全然惜しくない自己投資の1つ。

収益もまだ出ていないひよっこブログなので飛躍させるべく磨いていきます!

 

 

あらかた揃ったらまたカスタマイズする際に参考にさせてもらったブログをまとめていきます!