Y O L O

放浪家なミニマリストがアルザシアンと結婚して30代の生き方を考える

誕生日は日頃の感謝をもっと声に出してたくさん伝えよう!

f:id:miho2blog:20180429005950j:plain
こんにちは、先日ひっそりと誕生日を迎えたみほつー( @Miho2blog )です。

35歳になりました!

先日の4月27日に35回目の誕生日を迎えました。ここだけの話なんだけど、朝起きて旦那にお誕生におめでとう!って言ってもらった時に自分の歳がわかんなくなって冷や汗もんでした。寝起きとはいえボケるには早すぎますね。

「もういい歳なんだから〜」なんて言われることが多くなってきたけど、私にとって年齢はあくまでもただの数字でしかない。よく言われてることだとは思うんですが本当にその通りだと思うんです。年が上だからエライわけでもない。逆に歳が下だからダメとかそういうわけでももちろんない。

要は年齢にかかわらずその人自身が何を見て何を感じ生きてきたかってことだと思うんです。

誕生日の認識の変化

f:id:miho2blog:20180430062750j:plain

ここ数年で自分で変わったなと思うことが誕生日に対する認識です。若い頃は友達や彼氏にどうやって祝ってもらえるかな?と完全に受け身体制だったのですが、ここ数年ではこの誕生日というイベントに便乗?して周りにいる家族や友達、お世話になってる人に普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えるいい機会だなという自分からアクションを起こすいいチャンス!という捉え方になりました。

例えば誕生日の当日は家に友達を招いてちょっとした料理やお酒を準備したりってことも全部自分がやったり。

以前も海外で数年間生活をしていたことがあって、その間に誕生日を迎える時は誕生日である本人が主催で人を招いておもてなしをするという文化を多々見てきたのです。

それまでは祝ってもらえることが正直当たり前と思っていたけどそうじゃない。一緒に祝ってもらえる人の存在のありがたさに気づくことができました。

そんな今年の誕生日は…

実はこの日は誕生日と同時に結婚記念日でもありました。まだ1年、でももう1年経ったのか〜といった感じです。

主人はこういった記念日とかそういうのにとーーっても疎いタイプなので基本的に私の希望をいくつか言ってみて、その中から決めるのが通例になっています。
今回は普段出前を頼む日本食レストランに初めて行ってランチすることにしました。

f:id:miho2blog:20180429015110j:plain

刺身、お寿司と巻き寿司。船のタイプもあったのですが今回は橋バージョンで。

f:id:miho2blog:20180429015115j:plain

一緒に付いてくる味噌汁とご飯とサラダ。2人で46ユーロ(6000円くらい) プチ贅沢!

久しぶりのアサヒビール。海外のものは味が違うんですよね。たぶん瓶詰されるときにどこの国の水を使ってるかによるものだと思うんですが、これも全然おいしかったです。
ちなみに基本私はキリン派です。

f:id:miho2blog:20180430004534j:plain

家に帰ってからは宅飲み。(自宅が大好き!)

後は写真がないんですが友達の家に材料持参で遊びに行って、ムール貝のワイン蒸しとその開けたワインと一緒に。文章のまんま1日中飲んでいました。

もともと飲むことも大好きなのですが、誰と何を飲むかっていうのはやっぱり大事なことで好きな人たちに囲まれて飲むお酒は格別に美味しかったです。1人よりみんなで食べるご飯が断然美味しいのと同じで。

35歳になった今年の目標

アラフォーはまだちょっと早いかな?なんて思って自称ミドサーを名乗っているんですが、去年までのバタバタが落ち着いてきたのもあるのでやりたいことを片っ端からやって行きたいと思います。

抽象的に言うと

  • 世界のどこにいても仕事ができる環境を作る
  • お世話になっている人(まずは家族)に目に見える形で恩返しをする
  • アンチエイジング対策を強化する

大まかな軸としてはこんな感じ。手帳には細かく書いてあるんだけど、具体的にメドが立ったらまたここに書いていこうと思います。そんなわけで現状はふんわりと。

 

さいごに

f:id:miho2blog:20180430074308j:plain

誕生日を迎えるたびに自分がこうして生きていること、好きな人と美味しいものを食べられている日常がいかにスバラシイことなんだって言うのを気づく良い機会だなと改めて思います。

おめでとう!と連絡をしてもらえることでお互いの近況を知れたり、それをキッカケに会う約束をしてみたり。歳を重ねていくのも悪くないなってしみじみ思います。人生は長いようで思ってるよりは短いものだと思うから。

今年はもっと貪欲に学び吸収して、自分の考えと織り交ぜながら自分の口でここを訪れてくれているみなさんに何かしら感じ取ってもらえるような、そんなことを発信し続けていければと思います。

と言うわけで今後もよろしくお願いします!